HTML

ol 要素

 ol要素「Orederd List(順序ありのリスト)」の略で、順序に意味を持つリストを表します。リストの順序が変わってしまうと、意味が変わってしまうようなリストに使います。順序に意味を持たないリストには、ol要素を使うべきではありません。その場合は、ul要素を使います。

リスト項目は、li要素を使ってマークアップします。

ol 要素の概要

カテゴリー
フロー・コンテンツ
コンテンツ・モデル
0個以上の li 要素
利用可能な場所
フロー・コンテンツが期待される場所
タグの省略
不可。開始と終了タグの両方が必要。
要素固有のコンテンツ属性
reversed
指定があれば降順を表します。指定がなければ昇順を表します。
start
最初の項目の順番を表します。指定の番号から順に各項目に番号が付与されます。
標準的なスタイル

ol {
	display: block;
	margin-top: 1em;
	margin-bottom: 1em;
	padding-left: 40px;
	list-style-type: decimal;
}

使用例

ol 要素のマークアップ例


<p>のぞみ229号の停車駅(停車順)</p>
<ol>
	<li>東京</li>
	<li>品川</li>
	<li>新横浜</li>
	<li>名古屋</li>
</ol>

 この例は、新幹線の停車駅を停車順に並べたものです。停車順と言う順序を持っているため、ol 要素が適しています。

 特にスタイルを指定しなければ、ブラウザには次のように表示されます。

ol 要素の標準的な表示例

のぞみ229号の停車駅(停車順)

  1. 東京
  2. 品川
  3. 新横浜
  4. 名古屋

start 属性

 start属性は、順序の開始番号を定義します。開始番号は整数値でなければいけません。

start属性のマークアップ例


<p>のぞみ229号の停車駅(停車順)</p>
<ol start="4">
	<li>名古屋</li>
	<li>京都</li>
	<li>新大阪</li>
</ol>

 この例では、ol要素の start属性に "4" を指定しています。この場合、ブラウザでは、4から順に番号を割り振ります。

start属性のレンダリング例

のぞみ229号の停車駅(停車順)

  1. 名古屋
  2. 京都
  3. 新大阪

 start属性には負の整数値を指定する事も可能です。負の整数値を指定した場合、割り振られる番号はどんどん0に近づき、0を超えると正の整数値として増えていきます。

start属性に負の整数を指定した場合のマークアップ例


<p>のぞみ229号の停車駅(停車順)</p>
<ol start="-3">
	<li>東京</li>
	<li>品川</li>
	<li>新横浜</li>
	<li>名古屋</li>
	<li>京都</li>
	<li>新大阪</li>
</ol>

start属性に負の整数を指定した場合のレンダリング例

のぞみ229号の停車駅(停車順)

  1. 東京
  2. 品川
  3. 新横浜
  4. 名古屋
  5. 京都
  6. 新大阪

reversed 属性

 reversed属性は、順番を降順にする論理属性です。もし、指定すると、順番が反対になります。この属性は HTML5で新たに導入されました。reversed属性が指定された順序付きリストの事を、カウントダウン・リストと呼ぶこともあります。

reversed属性のマークアップ例


<p>海外ドラマ 人気トップ 5</p>
<ol reversed="reversed">
	<li>フレンズ</li>
	<li>24</li>
	<li>シンプソンズ</li>
	<li>スターゲート アトランティス</li>
	<li>スターゲート SG-1</li>
</ol>

reversed属性のレンダリング例

海外ドラマ 人気トップ 5

  1. フレンズ
  2. 24
  3. シンプソンズ
  4. スターゲート アトランティス
  5. スターゲート SG-1

 ブラウザが対応した場合は、次のようにレンダリングされる事が想定されます。

海外ドラマ 人気トップ 5

  1. フレンズ
  2. 24
  3. シンプソンズ
  4. スターゲート アトランティス
  5. スターゲート SG-1

 reversed属性を指定する事で、項目の表示順は変わらない点に注意してください。この属性で実現するのは、順番を表す番号を降順に割り振るという点だけです。これと同じ結果を求めるには、以前は次のように、すべての li要素に value属性を指定するしかありませんでした。

旧来のマークアップ


<p>海外ドラマ 人気トップ 5</p>
<ol>
	<li value="5">フレンズ</li>
	<li value="4">24</li>
	<li value="3">シンプソンズ</li>
	<li value="2">スターゲート アトランティス</li>
	<li value="1">スターゲート SG-1</li>
</ol>

 このマークアップは項目数が少なければ問題ありませんが、多くなれば、それだけマークアップが面倒です。さらに、このマークアップは、HTML4.01や XHTML1.0の Strict DOCTYPEでは非準拠でした。HTML5では、このような降順の順序リストを簡単にマークアップできるようにするため、reversed属性が新たに設けられたのです。

 reversed属性は、ol要素の start属性と、li要素の value属性を組み合わせて使う事も想定されています。この場合、ol要素の start属性に指定された数値からのカウントダウンとなります。そして、li要素の value属性が見つかると、順序番号が、その数値に飛び、そこからカウントダウンが始まる事になります。

ol要素の reversed/start属性と li要素の value属性を組み合わせたマークアップ例


<p>映画 人気トップ 100 カウントダウン</p>
<ol reversed="reversed" start="100">
	<li>ワルキューレ</li>
	<li>ニュー・シネマ・パラダイス</li>
	<li>トワイライト</li>
	<li value="3">トランスフォーマー/リベンジ</li>
	<li>G.I.ジョー</li>
	<li>ハリー・ポッターと謎のプリンス</li>
</ol>

ol要素の reversed/start属性と li要素の value属性を組み合わせたレンダリング例

海外ドラマ 人気トップ 5

  1. ワルキューレ
  2. ニュー・シネマ・パラダイス
  3. トワイライト
  4. トランスフォーマー/リベンジ
  5. G.I.ジョー
  6. ハリー・ポッターと謎のプリンス