Web Programming
An international group of developers that defines web browser standards and leads the direction of technologies like HTML and DOM.
WHATWG (Web Hypertext Application Technology Working Group)
Webサイトを作るとき、HTMLやDOMなどの「ルールブック」が必要です。このルールを定めているのがWHATWG(ワットワグ)というグループです。
WHATWGとは「Web Hypertext Application Technology Working Group」の略で、2004年に結成された国際的な技術者コミュニティです。HTML5の仕様を中心に、ブラウザ間の動作を統一するための標準仕様を継続的に作成・管理している団体です。
もともとHTMLの仕様はW3Cという団体が決めていましたが、ブラウザ開発の現場とのズレが生じたため、Apple・Mozilla・Operaのエンジニアたちが「もっと現実的で進化に対応できる仕様を作ろう」と立ち上げたのがWHATWGです。
WHATWGの特徴は以下の点です:
- 「Living Standard(リビングスタンダード)」と呼ばれる、常に更新される仕様を提供している(完成形で止めず、現実に即して改善を続ける)
- HTMLやDOM、URLなどのWeb技術を実装者目線で明文化しており、Webブラウザの開発にも深く関わっている
- GitHub上で公開され、誰でも議論に参加できるオープンな運営方針を取っている
つまりWHATWGは、Webをより使いやすく、そして将来にも対応できるようにするための「技術の舵取り役」です。