HTML

HyperText Markup Language global attribute.

グローバル属性

 グローバル属性とは、すべてのHTML要素に指定することができる属性のことです。

 HTML5から登場した概念で、それまでのバージョンでも利用されていた、accesskey属性、class属性、dir属性、lang属性、style属性、tabindex属性、title属性と、HTML5以降に追加されたいくつかの属性からなります。

accesskey 属性
要素にアクセスキーを割り当てる属性。
class 属性
要素に CSSでスタイルを適用するためのクラス名を付ける際によく使われる。
contenteditable 属性
要素の内容を編集可能かどうかを指定する属性。
contextmenu 属性
要素を右クリックしたときのメニューを指定する属性。
data-* 属性
要素にカスタム(独自、オリジナル)データを指定する属性。
dir 属性
要素内のテキストの書字方向を指定する属性。
draggable 属性
要素をドラッグ可能かどうかを指定する属性。
dropzone 属性
ドラッグデータを、要素にドロップした時の受け入れ方法(コピー、移動、リンク)を指定する属性。
hidden 属性
要素が無関係であることを示す属性。
id 属性
要素に固有の識別名(id)を指定する。同じ識別名はページ内で1回しか使えません。
lang 属性
要素内の言語コードを指定する属性。
spellcheck 属性
要素内のテキストをスペルチェックをするかしないかを指定する属性。
style 属性
要素に CSS を直接指定するための属性。
tabindex 属性
Tabキーを使って要素を選択する際の優先順位を指定する。
title 属性
要素に関する補足情報を指定する属性。パソコンのブラウザでは、要素部分にマウスを当てると定義したタイトルが表示されます。
translate 属性
ページ翻訳時、要素の内容を翻訳するかどうかを指定する属性。