HTML
The `<sub>` element in HTML is used to position text slightly below the normal baseline.
sub要素
HTMLの sub要素は、テキストを下付き文字 (subscript) として表示するために使用されます。下付き文字は通常、化学式や数式などで使われます。たとえば、水の化学式「H2O」の「2」の部分が下付き文字になります。
HTML
<p>水の化学式は H<sub>2</sub>O です。</p>
水の化学式は H2O です。
このようにすると、「H2O」の「2」が下付き文字として表示されます。
Sample
化学式や数式などで、数値や記号を下付き文字として表示する場面でよく使われます。例えば、化学式「CO2」や、数学のインデックスとして「x1」などに利用されます。
- 化学式の例
- 二酸化炭素の化学式は CO2 です。
- 数学のインデックスの例
- 関数 f(x1, x2) は x1 と x2 に依存します。
- その他の使用例
- サブスクリプト文字の例: H2O, E = mc2
HTML
<dl>
<dt>化学式の例</dt>
<dd>二酸化炭素の化学式は CO<sub>2</sub> です。</dd>
<dt>数学のインデックスの例</dt>
<dd>関数 f(x<sub>1</sub>, x<sub>2</sub>) は x<sub>1</sub> と x<sub>2</sub> に依存します。</dd>
<dt>その他の使用例</dt>
<dd>サブスクリプト文字の例: H<sub>2</sub>O, E = mc<sub>2</sub></dd>
</dl>
- sub要素を使用すると、その部分だけ文字がベースラインより下に表示される。
- 化学式や数学式など、標準的なテキストよりも位置を変更する必要がある場合に便利。
- 下付き文字は文字のサイズが小さくなり、視覚的に区別されやすい。
このように、さまざまな状況で下付き文字が使えるため、表記の工夫に役立ちます。