CSS
The list-style-type property is a CSS property used to specify the style of markers (bullets or numbering) for list items.
list-style-type
- list-style-typeとは
 - list-style-typeの概要
 - 使用例
		
		
- decimal (算用数字【ol要素の初期値】)
 - decimal-leading-zero (先頭に0をつけた算用数字)
 - lower-roman (小文字のローマ数字)
 - upper-roman (大文字のローマ数字)
 - lower-greek (小文字のギリシャ文字)
 - lower-latin (小文字のアルファベット)
 - lower-alpha (小文字のアルファベット)
 - upper-latin (大文字のアルファベット)
 - upper-alpha (大文字のアルファベット)
 - cjk-ideographic (漢数字) 
 - cjk-decimal (漢数字) 
 - japanese-formal (日本の公的な数値表記) 
 - japanese-informal (日本語の日常的な数値表記) 
 - cjk-earthly-branch (漢字の「十二支」順)
 - cjk-heavenly-stem (漢字の「十干」順)
 - hiragana (ひらがなのあいうえお順) 
 - hiragana-iroha (ひらがなのいろは順) 
 - katakana (カタカナのアイウエオ順) 
 - katakana-iroha (カタカナのイロハ順) 
 - hebrew (ヘブライ数字) 
 - armenian (アルメニア数字)
 - lower-armenian (アルメニア語の小文字の数値表記) 
 - upper-armenian (伝統的なアルメニア語の大文字の数値表記) 
 - georgian (ジョージア語の数値表記)
 - arabic-indic (アラビア-インド数字)
 - bengali (ベンガル語の数値表記)
 - cambodian (カンボジア語の数値表記)
 - khmer (クメール語の数値表記)
 - devanagari (デーヴァナーガリーの数値表記)
 - ethiopic-numeric (エチオピア語の数値表記) 
 - gujarati (グジャラート語の数値表記)
 - gurmukhi (グルムキー語の数値表記)
 - kannada (カンナダ語の数値表記)
 - korean-hangul-formal (韓国語のハングルの数値表記) 
 - korean-hanja-formal (韓国語の公的な漢数字) 
 - korean-hanja-informal (韓国語の漢数字) 
 - lao (ラオス語の数値表記)
 - malayalam (マラヤーラム語の数値表記)
 - mongolian (モンゴル語の数値表記) 
 - myanmar (ミャンマー語(ビルマ語)の数値表記)
 - oriya (オリヤー語の数値表記) 
 - persian (ペルシャ語の数値表記) 
 - simp-chinese-formal (公的な簡体字中国語の数値表記) 
 - simp-chinese-informal (日常的な簡体字中国語の数値表記) 
 - trad-chinese-formal (公的な繁体字中国語の数値表記) 
 - trad-chinese-informal (日常的な繁体字中国語の数値表記) 
 - tamil (タミル語の数値表記) 
 - telugu (テルグ語の数値表記)
 - thai (タイ語の数値表記)
 - tibetan (チベット語の数値表記) 
 
 
About list-style-type
list-style-typeプロパティは、リストの先頭に表示するマーカー文字の種類を指定する際に使用します。閲覧環境により、本来の仕様の通りに表示されない値もあるので注意してください。
尚、list-style-typeと、list-style-imageの値を同時に指定した場合には、list-style-imageの値が優先されます。
- list.1
		
- list.2
				
- list.3
						
- list.4
								
- list.5
 
 
 - list.4
								
 
 - list.3
						
 
 - list.2
				
 
ul要素で入れ子にした場合、マーカーは list.3(3階層目)以降では同じマーカーとなるようです。
- list.1
		
- list.2
				
- list.3
						
- list.4
								
- list.5
 
 
 - list.4
								
 
 - list.3
						
 
 - list.2
				
 
ちなみに、ol要素で入れ子にした場合は特に変化がないようです。
次に、ul要素の入れ子(ネスト)で、1階層目のみに list-style-type: none; (マーカーを表示しない)を使ってみます。
- list.1
		
- list.2
				
- list.3
 
 
 - list.2
				
 
HTML
<ul style="list-style-type: none;">
	<li>list.1
		<ul>
			<li>list.2
				<ul>
					<li>list.3</li>
				</ul>
			</li>
		</ul>
	</li>
</ul>
当たり前かもしれませんが、1階層目のみのマーカーが表示されていません。
下記「 list-style-type の概要」において、「値の継承をする」となっていましたので、試してみましたが、各階層ごとに list-style-type を指定するか、すべての ul 要素に対して指定する必要があるようです。
Overview of list-style-type
list-style-typeの概要。
- 書式
 list-style-type: 値;- 適用対象
 - li 要素
 - 初期値
 - disc
 - 値の継承
 - する
 - 指定できる値
 - 
		
- none
 - マーカーを表示しません。
 - disc
 - 塗りつぶされた丸にします。
 - circle
 - 塗りつぶされない丸にします。
 - square
 - 黒い四角にします。
 - decimal
 - 算用数字にします。
 - decimal-leading-zero
 - 算用数字にします。ただし、1桁の数字の先頭には 0 がつけられます。
 - lower-roman
 - ローマ数字の小文字にします。
 - upper-roman
 - ローマ数字の大文字にします。
 - lower-greek
 - ギリシャ文字の小文字にします。
 - lower-latin
 - アルファベットの小文字にします。
 - lower-alpha
 - アルファベットの小文字にします。
 - upper-latin
 - アルファベットの大文字にします。
 - upper-alpha
 - アルファベットの大文字にします。
 - cjk-ideographic
 - 漢数字にします。
 - hiragana
 - ひらがな(あ、い、う...)にします。
 - hiragana-iroha
 - ひらがな(い、ろ、は...)にします。
 - katakana
 - カタカナ(ア、イ、ウ...)にします。
 - katakana-iroha
 - カタカナ(イ、ロ、ハ...)にします。
 - hebrew
 - ヘブライ数字にします。
 - armenian
 - アルメニア数字にします。
 - georgian
 - グルジア数字にします。
 
 
使用例
マーカーを表示しない
番号やマーカーを消したいときは list-style-type:none; を指定します。これは ol要素でも ul要素でも同じです。
CSS
ol { list-style-type: none; }
HTML
<ol>
	<li>none</li>
	<li>none</li>
	<li>none</li>
</ol>
- none
 - none
 - none
 
黒丸(初期値)
ul要素の箇条書きではこの黒丸が初期値です。何も指定しなければこの黒丸になっていますが、他の値になっていて戻したい場合などに使用します。
ちなみに、黒丸と呼んでいますが、丸の色は基本的に文字色と同じになります。
CSS
ul { list-style-type: disc; }
HTML
<ul>
	<li>disc</li>
	<li>disc</li>
	<li>disc</li>
</ul>
- disc
 - disc
 - disc
 
白丸
中が塗られていない白丸にしたいときには circle を指定します。
CSS
ul { list-style-type: circle; }
HTML
<ul>
	<li>circle</li>
	<li>circle</li>
	<li>circle</li>
</ul>
- circle
 - circle
 - circle
 
黒四角
square を指定すると、四角いマーカーになります。色は文字色と同じになります。
CSS
ul { list-style-type: square; }
HTML
<ul>
	<li>square</li>
	<li>square</li>
	<li>square</li>
</ul>
- square
 - square
 - square
 
算用数字
ol要素の箇条書きの初期値はこれです。
CSS
ol { list-style-type: decimal; }
HTML
<ol>
	<li>decimal</li>
	<li>decimal</li>
	<li>decimal</li>
</ol>
- decimal
 - decimal
 - decimal
 
先頭に0をつけた算用数字
先頭に 0 を付けて二桁の数字の連番にすることができます。01、02、…10、11というように表示されます。
CSS
ol { list-style-type: decimal-leading-zero; }
HTML
<ol>
	<li>decimal-leading-zero</li>
	<li>decimal-leading-zero</li>
	<li>decimal-leading-zero</li>
</ol>
- decimal-leading-zero
 - decimal-leading-zero
 - decimal-leading-zero
 
小文字のローマ数字
ol要素に対して lower-roman を指定するとローマ数字で ⅰ、ⅱ、ⅲ、ⅳ…と表示させることができます。
CSS
ol { list-style-type: lower-roman; }
HTML
<ol>
	<li>lower-roman</li>
	<li>lower-roman</li>
	<li>lower-roman</li>
</ol>
- lower-roman
 - lower-roman
 - lower-roman
 
大文字のローマ数字
もし大文字のローマ数字にしたいときは upper-roman と指定します。
CSS
ol { list-style-type: upper-roman; }
HTML
<ol>
	<li>upper-roman</li>
	<li>upper-roman</li>
	<li>upper-roman</li>
</ol>
- upper-roman
 - upper-roman
 - upper-roman
 
小文字のギリシャ文字
少しマニアックですがギリシャ文字をマーカーにする指定もあります。
CSS
ol { list-style-type: lower-greek; }
HTML
<ol>
	<li>lower-greek</li>
	<li>lower-greek</li>
	<li>lower-greek</li>
</ol>
- lower-greek
 - lower-greek
 - lower-greek
 
小文字のアルファベット
数字ではなく a、b、c、d、e…というようにアルファベットをマーカーとして使いたいときは lower-latin または、lower-alpha を指定します。
CSS
.c1 { list-style-type: lower-latin; }
.c2 { list-style-type: lower-alpha; }
HTML
<ol class="c1">
	<li>lower-latin</li>
	<li>lower-latin</li>
	<li>lower-latin</li>
</ol>
<ol class="c2">
	<li>lower-alpha</li>
	<li>lower-alpha</li>
	<li>lower-alpha</li>
</ol>
- lower-latin
 - lower-latin
 - lower-latin
 
- lower-alpha
 - lower-alpha
 - lower-alpha
 
大文字のアルファベット
A、B、C、D、E…というように大文字のアルファベットにしたいときは upper-latin または、upper-alpha を指定します。
CSS
.c1 { list-style-type: upper-latin; }
.c2 { list-style-type: upper-alpha; }
HTML
<ol class="c1">
	<li>upper-latin</li>
	<li>upper-latin</li>
	<li>upper-latin</li>
</ol>
<ol class="c2">
	<li>upper-alpha</li>
	<li>upper-alpha</li>
	<li>upper-alpha</li>
</ol>
- upper-latin
 - upper-latin
 - upper-latin
 
- upper-alpha
 - upper-alpha
 - upper-alpha
 
漢数字 
 一、二、三、四…と漢数字の連番にするなんてこともできます。[cjk-ideographic , cjk-decimal 
] (trad-chinese-informal (日常的な繁体字中国語の数値表記) 
と同じ表記になります。歴史的な理由で存在しています。)
CSS
.c1 { list-style-type: cjk-ideographic; }
.c2 { list-style-type: cjk-decimal; }
HTML
<ol class="c1">
	<li>cjk-ideographic</li>
	<li>cjk-ideographic</li>
	<li>cjk-ideographic</li>
</ol>
<ol class="c2">
	<li>cjk-decimal</li>
	<li>cjk-decimal</li>
	<li>cjk-decimal</li>
</ol>
- cjk-ideographic
 - cjk-ideographic
 - cjk-ideographic
 
- cjk-decimal
 - cjk-decimal
 - cjk-decimal
 
日本の公的な数値表記 
法律や金融関係の書類に使用される日本の公的な数値表記です。漢字は、他の正しい文字に似せて修正することができないように設計されています。
CSS
ol { list-style-type: japanese-formal; }
HTML
<ol>
	<li>japanese-formal</li>
	<li>japanese-formal</li>
	<li>japanese-formal</li>
</ol>
- japanese-formal
 - japanese-formal
 - japanese-formal
 
日本語の日常的な数値表記 
法律や金融関係の書類に使用される日本の公的な数値表記です。漢字は、他の正しい文字に似せて修正することができないように設計されています。
CSS
ol { list-style-type: japanese-informal; }
HTML
<ol>
	<li>japanese-informal</li>
	<li>japanese-informal</li>
	<li>japanese-informal</li>
</ol>
- japanese-informal
 - japanese-informal
 - japanese-informal
 
漢字の「十二支」順
漢字の「十二支」順です。[cjk-earthly-branch, -moz-cjk-earthly-branch]
CSS
ol { list-style-type: cjk-earthly-branch; }
HTML
<ol>
	<li>cjk-earthly-branch</li>
	<li>cjk-earthly-branch</li>
	<li>cjk-earthly-branch</li>
</ol>
- cjk-earthly-branch
 - cjk-earthly-branch
 - cjk-earthly-branch
 
漢字の「十干」順
漢字の「十干」順です。[cjk-heavenly-stem, -moz-cjk-heavenly-stem]
CSS
ol { list-style-type: cjk-heavenly-stem; }
HTML
<ol>
	<li>cjk-heavenly-stem</li>
	<li>cjk-heavenly-stem</li>
	<li>cjk-heavenly-stem</li>
</ol>
- cjk-heavenly-stem
 - cjk-heavenly-stem
 - cjk-heavenly-stem
 
ひらがなのあいうえお順 
ひらがなのあいうえお順で表示させるという便利なこともできます。これはけっこう使えそうですね。
CSS
ol { list-style-type: hiragana; }
HTML
<ol>
	<li>hiragana</li>
	<li>hiragana</li>
	<li>hiragana</li>
</ol>
- hiragana
 - hiragana
 - hiragana
 
ひらがなのいろは順 
ひらがなで「いろはにほへと」を使うこともできます。
CSS
ol { list-style-type: hiragana-iroha; }
HTML
<ol>
	<li>hiragana-iroha</li>
	<li>hiragana-iroha</li>
	<li>hiragana-iroha</li>
</ol>
- hiragana-iroha
 - hiragana-iroha
 - hiragana-iroha
 
カタカナのアイウエオ順 
カタカナを使うこともできます。list-style-type名は katakana とそのままなので覚えやすいですね。
CSS
ol { list-style-type: katakana; }
HTML
<ol>
	<li>katakana</li>
	<li>katakana</li>
	<li>katakana</li>
</ol>
- katakana
 - katakana
 - katakana
 
カタカナのイロハ順 
カタカナで「イロハニホヘト」を使うこともできます。
CSS
ol { list-style-type: katakana-iroha; }
HTML
<ol>
	<li>katakana-iroha</li>
	<li>katakana-iroha</li>
	<li>katakana-iroha</li>
</ol>
- katakana-iroha
 - katakana-iroha
 - katakana-iroha
 
ヘブライ数字 
CSS
ol { list-style-type: hebrew; }
HTML
<ol>
	<li>hebrew</li>
	<li>hebrew</li>
	<li>hebrew</li>
</ol>
- hebrew
 - hebrew
 - hebrew
 
アルメニア数字
CSS
ol { list-style-type: armenian; }
HTML
<ol>
	<li>armenian</li>
	<li>armenian</li>
	<li>armenian</li>
</ol>
- armenian
 - armenian
 - armenian
 
アルメニア語の小文字の数値表記 
アルメニア語の小文字の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: lower-armenian; }
HTML
<ol>
	<li>lower-armenian</li>
	<li>lower-armenian</li>
	<li>lower-armenian</li>
</ol>
- lower-armenian
 - lower-armenian
 - lower-armenian
 
伝統的なアルメニア語の大文字の数値表記 
伝統的なアルメニア語の大文字の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: upper-armenian; }
HTML
<ol>
	<li>upper-armenian</li>
	<li>upper-armenian</li>
	<li>upper-armenian</li>
</ol>
- upper-armenian
 - upper-armenian
 - upper-armenian
 
ジョージア語の数値表記
伝統的なジョージア語の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: georgian; }
HTML
<ol>
	<li>georgian</li>
	<li>georgian</li>
	<li>georgian</li>
</ol>
- georgian
 - georgian
 - georgian
 
アラビア-インド数字
アラビア-インド数字です。[arabic-indic, -moz-arabic-indic]
CSS
ol { list-style-type: arabic-indic; }
HTML
<ol>
	<li>arabic-indic</li>
	<li>arabic-indic</li>
	<li>arabic-indic</li>
</ol>
- arabic-indic
 - arabic-indic
 - arabic-indic
 
ベンガル語の数値表記
ベンガル語の数値表記です。[bengali, -moz-bengali]
CSS
ol { list-style-type: bengali; }
HTML
<ol>
	<li>bengali</li>
	<li>bengali</li>
	<li>bengali</li>
</ol>
- bengali
 - bengali
 - bengali
 
カンボジア語/クメール語の数値表記
カンボジア語、クメール語の数値表記です。
CSS
.c1 { list-style-type: cambodian; }
.c2 { list-style-type: khmer; }
HTML
<ol class="c1">
	<li>cambodian</li>
	<li>cambodian</li>
	<li>cambodian</li>
</ol>
<ol class="c2">
	<li>khmer</li>
	<li>khmer</li>
	<li>khmer</li>
</ol>
- cambodian
 - cambodian
 - cambodian
 
- khmer
 - khmer
 - khmer
 
デーヴァナーガリーの数値表記
デーヴァナーガリーの数値表記です。[devanagari, -moz-devanagari]
CSS
ol { list-style-type: devanagari; }
HTML
<ol>
	<li>devanagari</li>
	<li>devanagari</li>
	<li>devanagari</li>
</ol>
- devanagari
 - devanagari
 - devanagari
 
エチオピア語の数値表記 
エチオピア語の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: ethiopic-numeric; }
HTML
<ol>
	<li>ethiopic-numeric</li>
	<li>ethiopic-numeric</li>
	<li>ethiopic-numeric</li>
</ol>
- ethiopic-numeric
 - ethiopic-numeric
 - ethiopic-numeric
 
グジャラート語の数値表記
グジャラート語の数値表記です。[gujarati, -moz-gujarati]
CSS
ol { list-style-type: gujarati; }
HTML
<ol>
	<li>gujarati</li>
	<li>gujarati</li>
	<li>gujarati</li>
</ol>
- gujarati
 - gujarati
 - gujarati
 
グルムキー語の数値表記
グルムキー語の数値表記です。[gurmukhi, -moz-gurmukhi]
CSS
ol { list-style-type: gurmukhi; }
HTML
<ol>
	<li>gurmukhi</li>
	<li>gurmukhi</li>
	<li>gurmukhi</li>
</ol>
- gurmukhi
 - gurmukhi
 - gurmukhi
 
カンナダ語の数値表記
カンナダ語の数値表記です。[kannada, -moz-kannada]
CSS
ol { list-style-type: kannada; }
HTML
<ol>
	<li>kannada</li>
	<li>kannada</li>
	<li>kannada</li>
</ol>
- kannada
 - kannada
 - kannada
 
韓国語のハングルの数値表記 
韓国語のハングルの数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: korean-hangul-formal; }
HTML
<ol>
	<li>korean-hangul-formal</li>
	<li>korean-hangul-formal</li>
	<li>korean-hangul-formal</li>
</ol>
- korean-hangul-formal
 - korean-hangul-formal
 - korean-hangul-formal
 
韓国語の公的な漢数字 
韓国語の公的な漢数字です。
CSS
ol { list-style-type: korean-hanja-formal; }
HTML
<ol>
	<li>korean-hanja-formal</li>
	<li>korean-hanja-formal</li>
	<li>korean-hanja-formal</li>
</ol>
- korean-hanja-formal
 - korean-hanja-formal
 - korean-hanja-formal
 
韓国語の漢数字 
韓国語の漢数字です。
CSS
ol { list-style-type: korean-hanja-informal; }
HTML
<ol>
	<li>korean-hanja-informal</li>
	<li>korean-hanja-informal</li>
	<li>korean-hanja-informal</li>
</ol>
- korean-hanja-informal
 - korean-hanja-informal
 - korean-hanja-informal
 
ラオス語の数値表記
ラオス語の数値表記です。[lao, -moz-lao]
CSS
ol { list-style-type: lao; }
HTML
<ol>
	<li>lao</li>
	<li>lao</li>
	<li>lao</li>
</ol>
- lao
 - lao
 - lao
 
マラヤーラム語の数値表記
マラヤーラム語の数値表記です。[malayalam, -moz-malayalam]
CSS
ol { list-style-type: malayalam; }
HTML
<ol>
	<li>malayalam</li>
	<li>malayalam</li>
	<li>malayalam</li>
</ol>
- malayalam
 - malayalam
 - malayalam
 
モンゴル語の数値表記 
モンゴル語の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: mongolian; }
HTML
<ol>
	<li>mongolian</li>
	<li>mongolian</li>
	<li>mongolian</li>
</ol>
- mongolian
 - mongolian
 - mongolian
 
ミャンマー語(ビルマ語)の数値表記
ミャンマー語(ビルマ語)の数値表記です。[myanmar, -moz-myanmar]
CSS
ol { list-style-type: myanmar; }
HTML
<ol>
	<li>myanmar</li>
	<li>myanmar</li>
	<li>myanmar</li>
</ol>
- myanmar
 - myanmar
 - myanmar
 
オリヤー語の数値表記
オリヤー語の数値表記です。[oriya, -moz-oriya]
CSS
ol { list-style-type: oriya; }
HTML
<ol>
	<li>oriya</li>
	<li>oriya</li>
	<li>oriya</li>
</ol>
- oriya
 - oriya
 - oriya
 
ペルシャ語の数値表記 
ペルシャ語の数値表記です。[persian, -moz-persian]
CSS
ol { list-style-type: persian; }
HTML
<ol>
	<li>persian</li>
	<li>persian</li>
	<li>persian</li>
</ol>
- persian
 - persian
 - persian
 
公的な簡体字中国語の数値表記 
公的な簡体字中国語の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: simp-chinese-formal; }
HTML
<ol>
	<li>simp-chinese-formal</li>
	<li>simp-chinese-formal</li>
	<li>simp-chinese-formal</li>
</ol>
- simp-chinese-formal
 - simp-chinese-formal
 - simp-chinese-formal
 
日常的な簡体字中国語の数値表記 
日常的な簡体字中国語の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: simp-chinese-informal; }
HTML
<ol>
	<li>simp-chinese-informal</li>
	<li>simp-chinese-informal</li>
	<li>simp-chinese-informal</li>
</ol>
- simp-chinese-informal
 - simp-chinese-informal
 - simp-chinese-informal
 
公的な繁体字中国語の数値表記 
公的な繁体字中国語の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: trad-chinese-formal; }
HTML
<ol>
	<li>trad-chinese-formal</li>
	<li>trad-chinese-formal</li>
	<li>trad-chinese-formal</li>
</ol>
- trad-chinese-formal
 - trad-chinese-formal
 - trad-chinese-formal
 
日常的な繁体字中国語の数値表記 
日常的な繁体字中国語の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: trad-chinese-informal; }
HTML
<ol>
	<li>trad-chinese-informal</li>
	<li>trad-chinese-informal</li>
	<li>trad-chinese-informal</li>
</ol>
- trad-chinese-informal
 - trad-chinese-informal
 - trad-chinese-informal
 
タミル語の数値表記 
タミル語の数値表記です。[tamil, -moz-tamil]
CSS
ol { list-style-type: tamil; }
HTML
<ol>
	<li>tamil</li>
	<li>tamil</li>
	<li>tamil</li>
</ol>
- tamil
 - tamil
 - tamil
 
テルグ語の数値表記
テルグ語の数値表記です。[telugu, -moz-telugu]
CSS
ol { list-style-type: telugu; }
HTML
<ol>
	<li>telugu</li>
	<li>telugu</li>
	<li>telugu</li>
</ol>
- telugu
 - telugu
 - telugu
 
タイ語の数値表記
タイ語の数値表記です。[thai, -moz-thai]
CSS
ol { list-style-type: thai; }
HTML
<ol>
	<li>thai</li>
	<li>thai</li>
	<li>thai</li>
</ol>
- thai
 - thai
 - thai
 
チベット語の数値表記 
チベット語の数値表記です。
CSS
ol { list-style-type: tibetan; }
HTML
<ol>
	<li>tibetan</li>
	<li>tibetan</li>
	<li>tibetan</li>
</ol>
- tibetan
 - tibetan
 - tibetan