JavaScript

onKeyDown

 onKeyDownは、キーボードのキーが押された時に実行されるイベントハンドラです。キーボードからの入力を扱う場合に非常に便利な機能で、Webページやアプリケーションでのユーザーの入力に対する反応を迅速に処理することができます。

 以下は、onKeyDownの基本的な使い方です。

HTML source


<input type="text" id="myInput">

JavaScript source


// input要素の onKeyDownイベントにハンドラーを追加する
document.getElementById("myInput").onkeydown = function(event) {
	// 押されたキーのコードを取得する
	let keyCode = event.keyCode;
	// コンソールに表示する
	console.log("Key code: " + keyCode);
};

Sample

Sampleを実行した時の画像

 この例では、input要素でキーボード入力を受け付けるため、onKeyDownイベントに対して匿名の関数を割り当てています。この関数は、キーが押されるたびに呼び出され、引数として eventオブジェクトが渡されます。event.keyCodeプロパティを使うことで、押されたキーのコードを取得して、コンソールに表示しています。

 onKeyDownは、ユーザーが入力したキーの種類に応じて、さまざまな処理を行うことができます。例えば、Enterキーが押されたときは、テキストボックスに入力されたテキストを検証して、フォームを送信する用にすることができます。また、矢印キーが押された時には、カーソルの位置を変更するなどの処理も行うことができます。

 onKeyDown以外にも、JavaScriptには onKyePress や onKeyUp などのキーボード関連のイベントがあります。これらのイベントは、キーボードの入力に応じて異なるタイミングで発生するため、適切なイベントを選択して使い分けることが重要です。