CSS

Cascading Style Sheets font-size property.

font-size

 font-sizeプロパティは、フォントのサイズを指定する際に使用します。

基本の大きさです。

大きくできます。

小さくもできます。

 指定した数値は、文字の高さに反映されます。

 20pxを指定すると、高さが 20pxある文字が表示されます。

Syntax


セレクタ {
	font-size: 大きさの指定;
}

 「大きさの指定」の部分に、数値と単位を入れることで指定することができます。他にも smallなどのキーワードでも指定することができます。

基本の大きさです。

大きくできます。

小さくもできます。

HTML source


<p>基本の大きさです。</p>
<p class="sample01">大きくできます。</p>
<p class="sample02">小さくもできます。</p>

CSS source


sample01 {
	font-size: 40px;
}
sample02 {
	font-size: 10px;
}

 font-sizeは、色々な単位で大きさを指定することができます。

数値で指定
px(ピクセル)
明示的に pxで指定します。pxとは1ピクセルを1とする単位で、実際に表示されるサイズは 72dpiや 96dpiといったモニタの解像度により変化します。

基本の大きさです。
20pxの文字です。
font-size: 30px; を指定。

em(エム)
親要素に対してどのくらいの大きさなのか、割合で指定します。1emで親要素と同じ、2emで二倍の大きさになります。

基本の大きさです。
20pxの文字です。
font-size: 1.5em; を指定。

rem(レム)
<html>タグに指定されたフォントの大きさに対して、割合で指定します。1remで <html>タグの指定と同じ、2remで二倍の大きさになります。

基本の大きさです。
20pxの文字です。
font-size: 1.5rem; を指定。

ex
exとは小文字の「x」の高さを1とする単位です。数値には負の値は指定できません。

基本の大きさです。
20pxの文字です。
font-size: 3ex; を指定。

vh(Viewport Height)
表示画面の高さを基準に、割合で指定します。1vhで高さの 1%、2vhで 2%になります。

基本の大きさです。
20pxの文字です。
font-size: 3vh; を指定。

vw(Viewport Width)
表示画面の幅を基準に、割合で指定します。1vwで幅の 1%、2vwで 2%になります。

基本の大きさです。
20pxの文字です。
font-size: 3vw; を指定。

%(パーセント)で指定
親要素に対してどのくらいの大きさなのか、%値の割合で指定します。

基本の大きさです。
20pxの文字です。
font-size: 150%; を指定。

キーワードで指定
xx-small、x-small、small、medium、large、x-large、xx-largeの7段階があり、mediumが標準サイズです。1段階上がると1.2倍のサイズになります。また、smaller、largerを指定すると大きさが1段階上下します。

 大きさを具体的に決めてしまう絶対指定と、他の要素を基準にする相対指定があるという感じです。

 px以外の単位は、他の要素の文字サイズ指定の影響を受けてしまいます。この文字は絶対にサイズを変えたくないという時は、pxでしっかり決めてしまいましょう。

 スマホの時もパソコンと同じ HTMLソースを使う、レスポンシブというやり方があると思います。その場合は remがおすすめです。

 「パソコンで 20pxで指定した文字だと、スマホの時は大きすぎて読みづらくなる...」

 こういったケースに、いちいち全てのフォントを調整するのはなかなか骨の折れる作業です。

 しかし remで指定しておけば、<html>タグのフォントサイズを調整するだけで全てのフォントのサイズを調整することができます。

 細かい調整は必要だと思いますが、pxなどで指定しているよりも楽に調整が可能だと思います。

Sample


<p style="font-size:12px;">文字の大きさ 12px</p>
<p style="font-size:12em;">文字の大きさ 12em</p>
<p style="font-size:12ex;">文字の大きさ 12ex</p>

<p style="font-size:80%;">文字の大きさ 80%</p>
<p style="font-size:100%;">文字の大きさ 100%</p>
<p style="font-size:120%;">文字の大きさ 120%</p>

<p style="font-size:xx-small;">文字の大きさ xx-small</p>
<p style="font-size:x-small;">文字の大きさ x-small</p>
<p style="font-size:small;">文字の大きさ small</p>
<p style="font-size:medium;">文字の大きさ medium</p>
<p style="font-size:large;">文字の大きさ large</p>
<p style="font-size:x-large;">文字の大きさ x-large</p>
<p style="font-size:xx-large;">文字の大きさ xx-large</p>

文字の大きさ 12px

文字の大きさ 12em

文字の大きさ 12ex

文字の大きさ 80%

文字の大きさ 100%

文字の大きさ 120%

文字の大きさ xx-small

文字の大きさ x-small

文字の大きさ small

文字の大きさ medium

文字の大きさ large

文字の大きさ x-large

文字の大きさ xx-large