HTML

HyperText Markup Language head element.

head要素

 head要素は、ドキュメントのメタデータを格納します。head要素の中には title要素が必須となります。その他には、meta要素、base要素、link要素、script要素を入れる事ができます。

head要素の利用例


<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
	<head>
		<meta charset="UTF-8">
		<base href="https://www.yugien.xyz/">
		<title>ページタイトル</title>
		<!-- title 要素は必須です -->
		<link rel="stylesheet" href="style.css">
		<script src="script.js"></script>
		<meta name="Description" content="ページの説明文">
		<meta name="Keywords" content="ページのキーワード">
	</head>
	<body>
	:
	:
	:

head要素の概要

Category 「カテゴリー」
なし。
Content model 「コンテンツ・モデル」
iframe要素の srcdoc属性に指定されたドキュメントで使う場合: 0個以上のメタデータ・コンテンツに属する要素。
そうでない場合: 1個以上のメタデータ・コンテンツ。ただし、そのうちの 1個は title要素でなければいけません。
利用可能な場所
html要素の中の最初の要素として。
開始タグ
head要素の中が要素で始まるのであれば、省略可能。
終了タグ
head要素の直後がスペース文字やコメントでなければ省略可能。
要素固有のコンテンツ属性
なし。
標準的なスタイル

head {
	display: none;
}