HTML

The <title> element in HTML is used to specify the title of a page within the document, which is displayed in the browser's tab and search results.

title 要素

 title要素は、ドキュメントのタイトルを表し、ドキュメント内には1回しか指定できません。通常、title要素のテキストは、ブラウザウィンドウのタイトルバーに表示され、各タブのタイトルとして機能します。

 title要素の中にはテキストのみを含めることができます。この要素内に他の要素を入れることはできませんので、注意が必要です。

 title要素の内容はブックマークや検索エンジンの検索結果にも使用されます。そのため、そのような考慮事項を念頭に置いたタイトルを選択することが望ましいです。title要素の内容はページの見出しと必ずしも同一である必要はありません。

HTML

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
	<meta charset="utf-8">
	<title>ページのタイトル</title>
</head>
<body>
	<!-- ここにページのコンテンツが入ります -->
</body>
</html>

要素の説明

  1. title要素は、開いている HTML文書のタイトルを定義します。
  2. headセクション内に配置されることが一般的で、bodyセクションよりも前に来ます。
  3. </title>タグで終了します。
  4. タイトルは通常、ブラウザのタブに表示される他、検索エンジンの検索結果においても表示されます。

役割と効果

ブラウザのタブに表示
ウェブページを開いた際、ブラウザのタブに表示されるテキストとして機能します。これにより、ユーザーはどのページを開いているか一目で確認できます。
検索エンジン結果に表示
タイトルは検索エンジンの結果ページにおいても表示され、ユーザーにとって適切なコンテンツを選択する際の判断材料となります。
ブックマークの説明
ユーザーがページをブックマークする際にも、タイトルはブックマークの説明として使用されます。
ソーシャルメディアでの共有
タイトルはソーシャルメディアでのページの共有時にも表示され、適切な情報を提供する役割を果たします。

title要素の概要

カテゴリー
メタデータ・コンテンツ
コンテンツ・モデル
テキスト
利用可能な場所
head要素の中。ただし、head要素の中に title要素を2つ以上入れてはいけません。
開始タグ
必須
終了タグ
必須
要素固有のコンテンツ属性
なし
標準的なスタイル
title {
	display: none;
}